MENU

各種祈願について

受験生の皆様におかれましては、入学試験に向け日々勉学に励んでいる事かと存じます。当宮では合格祈願を始め、各種ご祈祷を随時受付しております。神社にお参りすることで、少しでも皆様の心の支えになり、見事合格されますようご祈念申し上げます。

ご祈祷のご予約はこちらまで

028ー678ー1138 【天満宮社務所】

【御札御守御祈願の受付時間】

年間を通し、午前9時00分より午後4時30分まで受付け致しております。 尚、受付け時間以外にお越しになる場合は、事前にご連絡下さい。

【参拝者の皆様へ】

外祭や会合などがございますと神社を留守にしてしまうこともございます。遠方よりお参りに来られる皆様には、事前にご連絡いただきご確認くださいますようお願い申し上げます。

<神職が不在時の対応について>

【 御 祈 祷 】

承ることが出来ませんので、事前にお問い合わせ下さい。

【 お守・お札 】

お受けすることが出来ます。

【 御 朱 印 】

書置き御朱印での対応となります。

【能登半島地震義捐金のご報告】

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、災害地域の神社では社殿を始め境内施設や工作物などの倒壊が起こりけが人や大切な人命が失われました。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。当宮では、令和6年1月22日から3月10日までの期間、神社復興支援の募金活動を実施致しました。皆様からお預かりした募金総額は、111,549円となりましたことをご報告致します。この義捐金は、被災された神社へ全額寄付させていただきます。皆様の温かいご支援に、心から感謝申し上げます。

【能登半島地震支援物資募集のお願い】

当宮では能登半島地震で被害を受けた方への支援物資を下記の通り募集しています。集まった物資はボランティア団体「ムリーヤ」と協力し、現地へ届けて頂きます。地震発生から数ヶ月経った今でも、被災地ではまだまだ物資が行き届いていないのが現状です。被災された方々を応援するため、皆様のご支援を宜しくお願い致します。

①物資品目

・夏用の衣類(Tシャツ・短パン)※新品

・生理用品、おむつ(子供・大人用)※大人用おむつは、開くタイプの物

・日用品

・飲料水

②持込方法

物資品、及び数量がわかるよう箱に詰めてお持ち下さい。

③協力団体

ボランティア団体「ムリーヤ」様

④お問い合わせ先

028ー678ー1138(天満宮社務所)

【神職不在予定日とその他のご連絡】

○神職不在予定日のお知らせ

現在、不在になる予定はございません。

○ネット申込み授与品(お札・お守)送付料改定のお知らせ

経済的な変化や市場の状況による運賃の値上げに伴い、令和6年2月よりネット申込み授与品(お札・お守)の送付料の改定を行います。現在の送付料から、200円増額(授与品の種類によっては異なる)させていただきます。皆様のご理解をお願い申し上げます。

【天満宮 祭典・イベントのお知らせ】

『夏詣・あじさい祭』開催のお知らせ

6月から7月にかけて「夏詣・あじさい祭」を開催致します。境内には約1,000株、50種類のあじさいが植栽されており、色鮮やかな花を咲かせます。珍しいあじさいとして、世界初の品種となる土質に関係なく純白から鮮赤色、さらにチョコレート色に変化する「白寿紅」を見ることが出来ます。また、期間中は各種祭典やイベントを行っております。

開催期間 令和6年6月1日~7月31日

祭典・イベント内容

日  付 時  間 内  容
6月中旬~7月中旬 9:00~16:30 あじさい盆栽展
6月23日(日) 10:00~ 太々御神楽奉納
6月25日(火) 10:00~ 菅原道真公御生誕祭
6月30日(日) 17:00~ 夏越の大祓「茅の輪くぐり神事」
7月7日(日) 10:00~ 七夕まつり
10:40~ 琵琶演奏
11:10~ マジックショー・ケーナ演奏
11:40~ 大道芸ショー

※上記の内容は、告知無しに変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

 

世界初の品種 白寿紅

花言葉    長寿と開運

※白寿とは99歳の長寿のお祝いを意味しております。

 

 

 

 

★『あじさい剪定講習会』開催のご案内

当宮にて下記の通り、あじさい剪定講習会を開催致します。どなた様でも参加できますのでご興味のある方のご参加をお待ちしております。

開催日時  令和6年8月4日(日) 午前8時30分から午前10時頃まで

場  所  天 満 宮

講  師  農学博士 藤井 敏男 先生

参 加  費  無 料

持参道具  剪定はさみ・切り取った花を入れる袋

申込み方法 028-678-1138 天満宮まで

★『あじさい守』期間限定頒布のお知らせ

世界初、土質に関わらず純白から鮮赤色に変化していくあじさい「白寿紅」をモチーフに、京都西陣織にて縫製した御守りです。花言葉は”開運長寿”に肖り、父母・祖父母・知人に日頃の感謝を込めてお渡しいただけます。

頒布期間 令和6年6月1日~9月30日まで

初穂料  1,000円

★『下野国型抜御朱印』頒布のご案内

県内神社9社にて、神社の神使(しんし)や縁(ゆかり)ある動物をモチーフにした「下野国型抜御朱印」を頒布致します。それぞれの神社についてより理解を得られますので、この機会に是非栃木県内の魅力ある神社へお参り下さい。

頒布開始日 令和5年8月11日(金)

頒布期間  通年

初穂料   500円

参加神社  乃木神社(那須塩原市)・報徳二宮神社(日光市今市)・瀧尾神社(日光市今市)・八坂神社(宇都宮市)

白鷺神社(上三川町)・星宮神社(下野市)・天満宮(芳賀町)・鹿島神社(益子町)・大前神社(真岡市)

    

【天満宮オリジナル授与品・御朱印のお知らせ】

★当宮オリジナル『なで牛さん絵馬おみくじ』

当宮の願掛け撫牛をモチーフにした、「なで牛さん絵馬おみくじ」を奉製致しました。その名の通り、おみくじと絵馬が両方合わさった新しいおみくじとなります。

 

【なで牛さん絵馬おみくじの奉納手順】

1.外紙をゆっくり開き、おみくじの内容を良く読みます。ミニ御守はお財布等に入れて大切にお持ち下さい。ミニ御守は色によりご利益が異なります。(シークレット有り)

2.おみくじを読み終えたら、なで牛さんの中(おみくじ納め所)に納めて頂き、紐を外に出して外紙の両面をしっかりと閉じ直します。※おみくじはご自身でお持ち頂いて、時々読み直しても結構です。

3.天神様への願い事を裏面に書いておみくじ掛けに結んでお納め下さい。

皆様の運気が上昇し、天神様への願いが無事に届きますように。

★天満宮『合格御守・御朱印帳』

天満宮の御祭神である、菅原道真公がお生まれになった年の干支は丑年(乙丑)となり、令和3年の干支も同じ丑年(辛丑)となります。当宮では、丑年を記念致しまして「合格御守と御朱印帳」を新に奉製いたしました。道真公がこよなく愛した梅花の柄をあしらい、紅白2種類の合格御守と、可愛らしい御神牛が描かれた御朱印帳となります。

【合格御守】紅白2種類

 

 

 

 

 

 

 

初穂料:1,000円(1体)お申し込みはこちら

【御 朱 印 帳】

初穂料:2,000円(御朱印別)

天満宮の御朱印とオリジナル御朱印帳

天満宮では、御朱印並びにオリジナルの御朱印帳を頒布致しております。
御祭神と縁が深い御神牛と紅白の梅花が描かれたデザインで京都西陣織にて作成を致しました。

初穂料:2,000円(御朱印別)

期間限定御朱印

『夏詣・七夕まつり(7月)限定御朱印』

期 間:令和6年7月1日~7月31日

時 間:9:00~16:30

初穂料:1,000円(見開き2ページ)

※直書き致します。

 

 

『菅原道真公御生誕祭 切り絵限定御朱印』

期 間:令和6年6月25日~ (500枚限定にて頒布)

時 間:9:00~16:30

初穂料:1,000円(見開き2ページ)

※切り絵の御朱印のため、直書きは不可。

※無くなり次第、頒布終了となります。

 

 

『型抜き御朱印』

期 間:通 年

時 間:9:00~16:30

初穂料:500円

※型抜き御朱印のため、直書きは不可。

★『天神しおり』の無償頒布

御朱印帳をお受けになられた方に「天神しおり」を無償にて頒布いたします。枚数限定での奉製となりますので、無くなり次第終了とさせて頂きます。

 

★災難梨(無し)守で毎日笑顔でにっこり

天満宮が御鎮座する芳賀町は、県内有数のナシの産地であることにちなみ「災難梨守」を京都西陣織にて制作を致しました。ナシをイメージした形と、淡い色の手のひらサイズに収まる可愛らしいお守です。「怪我ナシ・病気ナシ・運気上昇間違いナシ」お受け頂きます皆様が、毎日笑顔でにっこり生活できますこと間違いナシ。

初穂料 1,000円 お申し込みはこちら

【天満宮の社務日誌】

★『祇園草(ヒオウギ)』が開花

境内の祇園草が開花致しました。8月中旬頃まで楽しめます。(撮影:7月16日)

 

★『ヤマユリ』が開花

境内のヤマユリが開花致しました。8月初旬頃まで楽しめます。(撮影:7月3日)

 

★「一日巫女体験」が執り行われました

県内31社が加盟する栃木県神社広報会議の主催する「一日巫女体験」が当宮にて開催されました。令和元年に開催以降、コロナ禍で中止となっていましたので4年ぶりの開催となりました。参加者の皆様は、終始和やかな雰囲気で取り組んでおりました。

 

 

 

《皆様からの感謝のことば》

※今年志望校・或いは資格試験に見事合格された皆様の合格御礼絵馬に書かれている、感謝のことばの一部をご紹介させて頂きます。

★無事に志望大学に合格することが出来ました。本当にありがとうございました。これからも勉学に励みつつ、親孝行していきたいと思います。(栃木県)

★無事に希望高校に合格できました。ありがとうございます。これからも勉強を怠らず大学合格を目指します。(栃木県)

★志望校に合格させていただきありがとうございます。これからも新たな目標に向かい頑張ります。(福島県)

★目標にしていた高校に合格できました。これから大変なことも増えると思いますが、あきらめずに頑張ります。本当にありがとうございました。(茨城県)

《天満宮の行事案内》

行事内容
1月 1日 歳旦際
1月1日~1月31日 新年特別祈願祭
第2月曜日 祝日祭(成人の日)
1月中旬~3月中旬 天神梅まつり
25日 初天神祭
2月 3日 節分祭・節分講社祭
11日 祝日祭(建国記念の日)
1月中旬~3月中旬 天神梅まつり
23日 祝日祭(天皇誕生日)
第4日曜日 祈年祭
3月 3日 ひな祭り
1月中旬~3月中旬 天神梅まつり
21日 祝日祭(春分の日)
4月 1日 勧学祭
3日 神武祭
29日 祝日祭(昭和の日)
5月 3日 祝日祭(憲法記念日)
4日 祝日祭(みどりの日)
5日 祝日祭(こどもの日)
6月 6月1日~7月31日 夏詣・あじさい祭
25日 菅原道真公御生誕祭
30日 夏越の大祓い「茅の輪くぐり神事」
7月 6月1日~7月31日 夏詣・あじさい祭
第2日曜日 七夕まつり
22日 祇園祭
第3月曜日 祝日祭(海の日)
8月 11日 祝日祭(山の日)
9月 第3月曜日 祝日祭(敬老の日)
23日 祝日祭(秋分の日)
10月 10月1日~11月30日 七五三詣祈願
第2月曜日 祝日祭(スポーツの日)
11月 10月1日~11月30日 七五三詣祈願
11月1日~11月23日 奉納菊花展
3日 祝日祭(文化の日)
23日 秋季大祭
25日 例大祭
12月 25日 終い天神
31日 師走の大祓「茅の輪くぐり神事」
毎月 1日・15日 月次祭
毎月 25日 縁日祭

各種ご祈祷ご祈願のご案内 (神社にての祈願)

入試合格 資格合格 就職祈願 学業成就 学芸上達 必勝祈願 合格御礼 厄除祈願 家内安全 交通安全 商売繁盛 方位除け 安産祈願 命名 初宮詣 七五三詣 無事成長 十三詣 健康祈願 病気平癒 良縁祈願 幸福祈願 社運隆盛 安全祈願

各種ご祈祷ご祈願のご案内 (出張にての祈願)

地鎮祭 起工式 上棟祭 竣工式 新築清祓 神棚入魂祭 宅神祭 創業始祭 火入れ式 安全祈願 操業安全 社運隆盛 井戸埋め戻し 工事安全 神葬祭 年祭

 

*上記以外にも様々なご祈願を受付け致しておりますので、お気軽にご連絡ください。